馬英図は1,897年に滄州で生まれた。6歳より父から武術を学び始めたが8歳の時に祖父 呉世軻と、兄 馬鳳図の命より羅瞳の張家に武術を学びに出向き、羅瞳八極の宗家、張景星の入室弟子となり八極拳と六合大槍を学んだ。呉家は回族であるが、張家は漢族であり、源を同じくする八極拳であっても民族性の反映の上で各々が研究工夫されることによって独特の 発展を遂げていった。呉家では漢族の八極拳を知るためにあえて馬英図を当時の羅瞳の代 表的人物 張景星に拝師させて武術を学ばせたのである。当時弱年であった馬英図だったが、聡明であり膂力が人並み以上である馬英図に張は期待し、八極拳と六合大槍の全伝を伝 授した。よって馬英図は張玉衛、李書文、韓化臣とともに羅瞳四傑の一人としてあげられている。
兄、馬鳳図が副会長を務めていた「中華武士会」に参加し、その際に八極拳と武器を演武して、最年少の身でありながら卓越した功夫により周囲のど肝を抜かせ、同門の先輩武術家である李書文から激賞された。
1914年 馬英図は兄、馬鳳図に随って東北へ赴き現地の武術家と交流した。それから東北より戻った馬英図はしばらく後に西北軍閥総司令の馮玉祥将軍と知り合い、兄とともに西北軍に迎え入れられる。馬英図は軍人としても一流であり、1924年西北軍が天津に進行した時、当時天津を守っていた東北軍閥総司令、張作霖の部下である李景林将軍(李将軍は武術が好きで、孫禄堂や李書文たちから武術を学んでいる)の十数万の大軍の駐屯地を少数の「大刀隊(敢死隊)」を率いて攻め入り天津を占領した。
若くして馬英図は「馬狠子」と称され、強猛の打撃は兄弟子 李書文と同様試合で多くの人を傷つけ恐れられた。